NEWS
2022年
・3月「朗読講座」(初めての方でも安心してご受講ください)
城陽市南部コミュニティセンター研修室
受講料:無料 定員:10名
*終了しました
・3月13日(日)「馬場精子の朗読とバイオリン独奏」 会場:文化パルク城陽プラネタリウム
開演:18:00(開場:17:45)
第一部:ヴァイオリン独奏
第二部:朗読とヴァイオリン 宮沢賢治作『貝の火』
馬場精子(朗読)高橋真珠(ヴァイオリン)
*終了しました
・2022年4月〜2023年1月 京都ノートルダム女子大学 「朗読」講義(前期・後期)
・5月5日(木・子どもの日)『第23回 悲願会』京都・法然院
17時10分〜18時(法然院・本堂)
朗読:馬場精子 ギター:溝淵仁啓
御志納金は東北関東大震災の被災者、並びにロシアによるウクライナ侵攻の
避難民を支援されている団体に寄付
*終了しました
・5月29日(日)『馬場精子〜正能彩の模様ワールドと遊ぶ〜』
会場:ラ・ネージュ(京都・伏見桃山)
開演:午後2時 定員:20名(予約制)
料金:2500円(展示会入場料含む)
*ご予約はショートメールで 090-6675-6290
*終了しました
・9月25日(日)「朗読講座」(初めての方でも安心してご受講ください)
会場:城陽市南部コミュニティセンター研修室 14時〜15時
(城陽市の広報に掲載されます。ご予約をお願いします)
・10月7日(金)「馬場精子の朗読とギター〜徒然なるままに〜」ご予約受付中
会場:文化パルク城陽プラネタリウムコスモホール 14時(開演)13時30分(開場)
入場料:1,500円(自由席) 友の会:1,000円
予約:文化パルク城陽プラネタリウム
電話:0774ー55ー7667
出演:馬場精子(朗読)・溝淵仁啓(ギター)
朗読:「現代語訳 徒然草」吉田兼好作・佐藤春夫訳 「魔女のパン」O.ヘンリー作・山本ゆうじ訳
ギター:「アルハンブラ宮殿の思い出」E.タレガ・「11月の或る日」L.ブローウェル
・10月8日(土) 「心にしみる朗読絵巻」会場:京都府民ホールALTI(アルティ)2回公演
【1】開演:午後1時30分 開場:午後1時 【2】開演:午後5時 開場:午後4時30分
*第一部:芥川龍之介作『魔術』朗読:馬場精子 第二部:樋口一葉作『十三夜』語り:熊澤南水
*10月8日のこちらの公演はコロナなどの事情により中止になりました
・11月17日(木)「馬場精子朗読教室 秋の発表会」ご予約受付中
会場:京都市醍醐交流会館ホール 開演:13時30分(開場:13時)
入場無料・予約制
・11月23日(水・祝)「馬場精子 おりんと朗読する時間 vol.2」
会場:ラ・ネージュ(京都・伏見桃山)
開演:午後2時 定員:20名(予約制)
料金:2500円(展示会入場料含む)
*ご予約はショートメールで 090-6675-6290
朗読:「蜘蛛の糸」芥川龍之介作「雪女」小泉八雲作 田部隆次訳
・「御蔵山どんどん文庫朗読講座」講師(御蔵山集会所)
(10月〜11月・12月17日発表会)
・随時、公演情報を更新します。


「馬場精子の朗読とピアノ〜雪にまつわる物語〜」
会場:文化パルク城陽プラネタリウム
開演:午後2時(開場:午後1時30分)入場料:2,000円
演目:小泉八雲作『雪女』
新美南吉作『手袋を買いに』
田丸雅智作『季節配達人」より『雪のレコード』
第一部:ピアノ
第二部:朗読をピアノとともに
馬場精子(朗読)宮川真由美(ピアノ)
*ご予約は文化パルク城陽プラネタリウムまで
0774ー55ー7667
「奏(かなでる)〜紡いでいく音展〜」
スペシャルイベント
日時:11月20日(日)午後2時〜3時
会場:ラ・ネージュ(京都・伏見桃山)
開演:午後2時 定員:20名(予約制)
料金:2500円(展示会入場料含む)
*ご予約はショートメールで 090-6675-6290
朗読と音楽で綴る~文学と絵本散歩~ vol.7
October 25, 2019
【朗読と音楽で綴る~文学と絵本散歩~ vol.7】
10月26日(土)15:30~
小さな絵本美術館 響き館
原画展開催中の「せかいいちのいちご」の他、ヒグチユウコさんの絵本デビュー作「ふたりのねこ」、はいじまのぶひこ氏による「きこえる?」を朗読予定。言葉と絵と音楽の美しいコラボレーションで味わう「芸術としての朗読」-温かく、豊かで贅沢なひとときを、どうぞご堪能ください。 尚、公演後恒例のティータイムでは、美味しいロンネフェルト紅茶を味わいながら、庄野ナホコさんによる美しい原画はもちろん、秋の特別絵本展示もゆっくりお楽しみいただけます。(響き館HPより抜粋)
※ご予約は、10月6日(土)正午~、先着順(約15名定員)で受け付けます。詳細は「イベント」ページをご覧ください。
『KO・TO・BA vol.2 宮沢賢治を読む『セロ弾きのゴーシュ』2枚目のCDリリース
February 28, 2019
馬場精子の朗読CDの2枚目です。朗読は、馬場精子、音楽は西村公栄さんによるシンセサイザー演奏です。宮沢賢治作『セロ弾きのゴーシュ』を朗読しています。ある町のオーケストラの楽団員であるセロ(チェロ)弾きのゴーシュは、いつも楽長に叱られてばかりいます。みんなと演奏が合わないし、楽長の思うように弾けないからです。ゴーシュは町のはずれで一人暮らし。家に帰ってからも、練習ばかりしています。そんなある日、毎晩、「誰かが」訪問してきます。収録時間は48分40秒。定価は2,000円(税込)送料は180円です。ご予約はホームページのお問い合わせからご連絡ください(名前・住所)。こちらからお振込み方法など、ご連絡差し上げます。

馬場精子のワークショップ「はじめよう朗読」
日時:2019年2月23日(土)午後2時〜4時
会場:京都市醍醐交流会館第2会議室
(市営地下鉄「醍醐駅」下車 パセオダイゴロー西館2F)
料金:2,000円(資料代含・税込)
ご予約(定員約8名)
voice@babaseiko.com 締切:2月20日(水)(氏名・性別・年齢・ご連絡先をご記入ください。)
※キャンセルの場合は
voice@babaseiko.comまたは、京都市醍醐交流会館(075-575-2580)*平日9時~17時へご連絡ください。
ワークショップ主催:馬場精子朗読教室
交流文化祭主催:京都市醍醐交流会館コンソーシアム(京都市醍醐交流会館指定管理者)
★朗読が全く初めてという方も安心して参加していただける内容です。
動きやすい普段着でご参加ください。
馬場精子さんに学ぶ「 朗読するということ〜講演会とワークショップと〜」
February 14, 2019

海の日コンサート〜ギターと朗読の夕べ〜
July 15, 2018

〜春に咲くvol.3〜
April 28, 2018
今回で3回目になる〜春に咲く〜。井出町の庵樹さんでは、2回目になります。のどかな風景を背にして、岡本かの子の作品を朗読します。他にも春を感じさせる作品を。美味しいフレンチをいただきながら、ゆったりとことばの世界をお楽しみくださいませ。
日時:2018年4月29日(日)11時30分(受付は11時)
場所:レストラン庵樹
(京都府綴喜郡井出町多賀東北河原2-13 電話:0774-82-7800 JR山城多賀下車徒歩10分 駐車場8台)
https://goo.gl/maps/yYkvZYhtP6J2
料金:5,500円 フレンチ・コース料理込
オードブル・スープ・お魚またはお肉料理・デザート2種・食後のお飲物
★ご予約は、CONTACTよりお申込みください。定員になり次第締切ります。
★キャンセル料は、当日は100% 前日は50% です。

響 vol.2〜祇園精舎の鐘の聲〜塩高和之 琵琶 × 馬場精子 朗読
July 01, 2017
昨年と同じ伏見桃山の地で2回目の琵琶と朗読の会です。
日時:2017年7月2日(日)午後2時開演(1時30分開場)
場所:La Neige(JR「桃山」徒歩2分 近鉄「桃山御陵前」徒歩徒歩10分 京阪「京阪桃山」徒歩12分
入場料:3,500円(お茶付)
ご予約:090−8141−6350四方(よも)様 ご連絡はできるだけショートメールでお願いします。
地図 https://goo.gl/maps/6s2UqAofo7q

Beauty & Beast vol.6 富樫春生 ピアノ × 馬場精子 朗読
May 27, 2017
2013年から1年に一回ほどのペースで始まったこの「Beauty& Beast」ももう6回目になります。京都在住の朗読家・馬場精子と東京在住のピアニスト・作曲家の富樫春生氏とのコラボレーション。まるで夢を見ているかのような独特の世界はあなたを異次元にお連れします。ソロピアノは、ホテルのBGMや、NHKでも紹介された「まほろばの月」「St.Valentine」などのオリジナル曲を中心にお聞かせします。そして朗読は、芥川龍之介作「魔術」をお聞きいただきます。
日時:5月28日(日)12:00 受付 12:30〜お食事 14:15〜ライブ
場所:ロシアレストラン キエフ(京阪電車「祇園四条」下車)
料金:7,500円(特選コース料理・ワンドリンク付)
ご予約はロシアレストラン・キエフ、またはAtelier Seikoまで
Atelier Seiko
メール:readinghitoha@gmail.com
電 話:090-8480-7913
ご予約後、下記宛お振り込みください
三井住友銀行四条支店 普通 0842630 株式会社 キエフ

朗読と音楽で綴る〜文学と絵本散歩〜vol.4
May 12, 2017
好評のシリーズ。卓越した語りと、豊かな音楽で、大人にピッタリな文学作品と絵本の世界をお届けします。
日時:5月13日(土)午後3時30分開演
場所:小さな絵本美術館 カフェ響き館
地図 https://goo.gl/maps/FAR5dfswYX82
*ご予約など詳細は後日お知らせします。